こんにちは!埼玉県新座市・東京都豊島区に拠点を構える 秋元自動車株式会社です🚗
冬になると、関東でも突然雪が降ることがありますよね。
「えっ、積もるの!?」なんて驚いてしまうこともしばしば。
しかし、クルマにとってもドライバーにとっても、雪道の運転は注意すべきポイントがたくさんあります。記事の投稿者も富山県に住んでいたことがあるのですが、雪国ほど道路の設備もしっかりしていません💦
そこで今回は、雪が降る前にやっておきたい対策や日常点検について、
分かりやすく紹介したいと思います!ぜひ参考にしてみてくださいね。
1. 関東の突然の雪!気をつけるポイントは?☃️
1-1. スリップに要注意
雪道の一番の敵は「スリップ」です。
特に関東は雪用の装備をしていないクルマも多いです。
いざ積雪すると路面が凍結して大混乱に…。
• ブレーキを踏むときは慎重に:一気に強く踏まず、複数回ポンピングブレーキ(ABSがない車両の場合)を意識して。
• 車間距離を普段の2倍以上に:前車との距離を十分にとり、急ハンドル・急ブレーキを避けましょう。
1-2. 視界確保は超重要
雪が降るとフロントガラスについた雪や水滴で視界が悪くなります。ワイパーのゴムが古くなっていないかを事前にチェックし、曇り止め対策もしておきましょう。
• 窓の内側の汚れは曇りの原因。ガラスクリーナーでしっかり拭いておくとGOOD。
• ウォッシャー液も凍結防止タイプのものを使うと安心ですね。
1-3. スタッドレスタイヤorチェーンは必須
「雪なんて年に数回しか降らないから」と油断していませんか?
急に大雪が降ると大渋滞や立ち往生になることも…。
スタッドレスタイヤへの履き替えかタイヤチェーンの常備は、いざという時の安心・安全を守ってくれますよ。
2. 雪が降る前にできる自分対策❄️✨
2-1. タイヤのチェックはお早めに
• タイヤの溝:溝の深さが基準(1.6mm)を切っていないか確認しましょう。スタッドレスタイヤの場合はさらに深さに余裕が必要です。
• 空気圧:寒暖差が大きいと空気圧が下がることも。燃費や走行性能にも影響するため、定期的に空気圧を測ってみてください。
2-2. バッテリー上がりに備える
実は冬場はバッテリーが弱りがち!エンジン始動時に電気をたくさん使ううえ、寒さでバッテリーの性能が落ちることもあります。
• エンジンをかけたらすぐにエアコンやオーディオをフル稼働させるのは控え、ちょっとだけアイドリングしてバッテリーの負荷を減らしましょう。
• バッテリーが古い、エンジンのかかりが悪い場合は、早めの点検・交換がオススメです。
2-3. ウォッシャー液・クーラント液の凍結対策
「雪道走行中にウォッシャー液が凍ってしまった!」なんてことも。
ウォッシャー液には凍結防止タイプがあります。クーラント(冷却水)も、不凍液が入っているかチェックしておくと安心です。
2-4. いざというときのアイテムを積んでおく
冬場は万が一、雪による渋滞や車両トラブルが起きた場合に備えて、車内にいくつか常備品を置いておくのがおすすめ。
• 折りたたみスコップ:タイヤ周りの雪をかき出すときに便利。
• 毛布やブランケット:エンジンを止めても身体が冷えすぎないように。
• 滑り止めマット:スタック(タイヤが空転)したときに役立ちます。
• モバイルバッテリー:スマホを充電できるようにしておくと安心。
3. 日常点検で気をつけるポイント⚙️
雪道の対策をしっかりしていても、日ごろの点検がおろそかだと安全に走れません。ここでは、簡単にできる日常点検のポイントをおさらいします。
3-1. エンジンオイル・冷却水
• オイル量や汚れ具合をチェック。エンジンオイルが劣化すると燃費の悪化や故障の原因になります。
• 冷却水の量や色も確認。不足している場合はクーラントを足しておきましょう。
3-2. ブレーキのきき具合
「ブレーキを踏んだときに違和感を感じる…」
「なんだかペダルがグニャッと沈む…」など異変を感じたら、すぐに相談を。
雪道でのブレーキトラブルは大事故につながる危険性が高いです。
3-3. ライト類の点灯チェック
雪や雨が降ると見えにくい・見られにくい状況に陥ります。
ヘッドライトやテールランプ、ブレーキランプ、ウインカーなどの点灯確認は、ぜひこまめに行いましょう。球切れやレンズの汚れには要注意です。
3-4. ワイパー・ウォッシャー液
先ほども触れましたが、ワイパーのゴムの状態は要チェック!ビビリ音(ゴムが擦れる音)がしたり、拭き残しがあったりする場合は交換を検討しましょう。ウォッシャー液も定期補充が大切です。
4. 「あれ、ちょっと不安だな…」と思ったら
「スタッドレスタイヤに交換したいけど、どんなタイヤがいいか分からない」「バッテリーがそろそろ怪しいかも…」など、不安なことがあれば、秋元自動車株式会社にぜひご相談ください。
当社では、
• タイヤ交換・点検
• バッテリー交換やオイル交換
• ブレーキや車検整備
などなど、お客様のカーライフをトータルサポートしています。
経験豊富なスタッフが丁寧にアドバイスさせていただきますので、安心しておまかせください。
5. まとめ❄️
関東は突然の大雪に見舞われることも多く、雪道対策を怠ると思わぬトラブルにつながります。
• スタッドレスタイヤやチェーンの準備
• バッテリー・ワイパーなど寒さに弱い部品のチェック
• 日常点検でのオイルやブレーキの確認
これらを意識しておくだけでも、安全性はグッと高まりますよ。
雪が降る前に、そして日ごろからの点検を欠かさずに行い、この冬も快適なカーライフを楽しんでくださいね。
ドライバーの皆さまの安全と快適を守るため、いつでも秋元自動車株式会社がサポートいたします。
何かお困りのことやご相談がございましたら、お気軽にお声かけください。⛄️✨
それでは、素敵な冬のドライブをお楽しみください!
▶︎ 秋元自動車株式会社
• 埼玉県新座市・東京都豊島区に拠点を構えています
• 車検・整備・修理・板金塗装・新車中古車販売など、お車のことなら何でもおまかせください!
お問い合わせやご予約は、ぜひ当社HPやお電話からお気軽にどうぞ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております✨